青梅が出回ってきましたねー。
ってことで、今年も定番の梅味噌を仕込みました♪( ´艸`)
1、あく抜き
梅の実を水に漬けて2時間~4時間あく抜きします。
この作業、すっかり忘れてたけど、昔の記事見て気づきました。
ブログって便利ね~。
2、瓶煮沸
この間に瓶を煮沸します。
3、乾燥
梅の実をざるにあけ、乾かします。急いでる時はタオルで拭いて乾かします。
4、なり口のホシを取り除く
竹串や爪楊枝でなり口の黒い部分を取り除きます。
この作業は息子(4)にやってもらいました。
5、瓶詰め作業
味噌→梅→砂糖の順に交互に入れていきます。
これを2~3回繰り返し、最後が味噌になるようにします。
青梅 1Kg
味噌 1Kg (出汁の入っていないもの)
砂糖 700g
が目安の分量ですが、いつも大体で作っています。
今回は味噌が少なかったかもしれない。
漬かった後で味を見て味噌と砂糖を調整したいと思います。
6、熟成
このまま冷暗所で保存し、時々混ぜて様子をみます。
梅の実にシワが入り、味噌がトロッとしたら、梅の実を取り出し、
種を取って、実を刻んで梅味噌に戻して完成です!!!
梅仕事は過去に色々やったんですが
→ 「青梅の酢漬け、味噌漬け、醤油漬け。」
→ 「完熟梅ジャム。」
→ 「2014梅仕事。」
梅味噌が一番のお気に入りなので、これをリピートしています♪
(梅ジャムもとても美味しいんだけど、酸味があるのでうちの子は食べれないかも・・・)
梅味噌はきゅうりに付けて食べる、はもの湯引きに付けて食べる、茹で鶏のソースにするのがお気に入りです❤
過去の熟成の様子はコチラです。^^
「青梅の味噌漬け 7日目」
「青梅の味噌漬け 15日目」
「青梅の味噌漬け 22日目」
今年の梅味噌作りの後編はコチラ。
6歳の息子を育てる酔いどれワーキング主婦です。
カンパリ、バーボン以外のお酒全般をこよなく愛してます︎!