今週またもや胃腸炎に襲われて
寝込んでしまいました。
発熱や嘔吐で寝こむの、
この冬これで3回目です・・・。(。´Д⊂)
どんだけ体弱ってんねん。
旦那さんにいつもより早く帰って来てもらって
お風呂は助けてもらえたけど、
保育園のお迎え時間には間に合わないから
気持ちの悪い中迎えに行ったり、
吐きながら息子にごはんの用意をしたり。
一応息子には
「母さん病気でしんどいの。ヨシヨシして。」
と伝えてみたんですが、
全く伝わらず、お構いなしで乳は吸われるは
上には乗っかられるはで、
本当にしんどかったです。。。
(こんな状態で妊娠(悪阻)とか絶対無理と心底思いました)
一体いくつになったら具合悪いこと分かって貰えるのかな。
それまで母さん生きていられるかな・・・・(。´Д⊂)
さあ、気を取り直して先週飲んだお酒です。
【笑四季 特別純米 Sensation3黒ラベル にごり酒生】
滋賀のお酒が続いております。
酒屋さんいわく、
このにごり酒はレアな品物らしいです。
ちょっとだけシュワシュワ。
優しいサラリとした甘さの飲みやすいにごり酒で
私的に「2月にぴったり!!!」な
お酒だと思ったのですが
旦那さんにそれを言うと
ちょっとバカにされました。il||li_| ̄|○il||li
雪を思わせる綺麗な白さと、
春を感じさせる優しい甘さが
立春ぽいと思ったんだけどなあ。
おつまみです。
【菜の花の辛子和え・山うに豆腐】
山うに豆腐は試食したら
大好きな豆酩とほぼ同じ味だったので
買って来ました♪
甘みとコクがあり、
日本酒のおつまみにピッタリです☆
【切り干し大根のサラダ】
久々に作りました。
これもお酒によく合います♪( ´艸`)
【白菜の味噌バター煮】
茅の舎さんの冬のレシピ帖に載っていたお料理です。
【材料】
白菜 1/4株
帆立 100g
A
・水 400ml
・茅乃舎だし 1袋
・白味噌 大さじ3
サラダ油 大さじ1
バター 大さじ1
水溶き片栗粉 小さじ2
ブラックペッパー 適量
【作り方】
1、白菜は芯を付けたまま縦4等分に切る。
フライパンにサラダ油を熱し、白菜の両面を焼く
2、①に「A」を加えて弱火で煮る。白菜がしんなりしたら
ホタテとバターを加え、水溶き片栗粉でトロミをつける
(私はホタテは完全に火を通さず、7分くらいを目指して仕上げました)
3、白菜の芯を切り、お好みでブラックペッパーをふる
白味噌とバターの優しい味が
笑四季のお酒に合うだろうと思って作ったら
予想通りの相性の良さ!!(人´∀`)
レシピではお好みでこしょうを・・・とありますが
こしょうが無い方が素材の味が分かって良かったです。
息子も気に入ったようで白菜をよく食べてました。
【鶏ごぼうごはん】
ごぼうが好きな息子が初日は良く食べてました。
翌日レンチンしたものはあまり食べず・・・
味の違いが分かるのか!?
写真はありませんが、
かぶと絹さやのお味噌汁もありました。
絹さやに菜の花。
毎日寒いけど春はもうすぐなんですなぁ。
久しぶりにお酒に合わせておつまみを作ったので
お酒とおつまみのマリアージュを楽しめて
満足感の高いウチ飲みになりました
6歳の息子を育てる酔いどれワーキング主婦です。
カンパリ、バーボン以外のお酒全般をこよなく愛してます︎!
コメント
のっちさん
体調いかがですか?疲れがたまっているのかもしれないですね。
なかなか一歳半だと理屈が通じないですよね。個人的には二歳半ぐらいになると、イヤイヤ期が終わり、ママじゃないとダメっていうのがなくなってくるので大分ラクになったのですが。
卒乳すると、風邪をひきにくくなった気がするのですが、息子さんの気持ちもありますしね。うちは二歳二か月で卒乳しましたが、だんだんと言い聞かせていて、たまたま添い乳で寝ない日があったのでその日から卒乳しました。
私はあまりにも疲れたり、肩がこったらリラクゼーションサロンにいってマッサージしてもらいます。体がラクになると気持ちもラクになるのでちょっとおススメです。
ぴよさんこんばんわ♪
いつもいつもコメントありがとうございます。^^
私の方は体調はすっかり良くなりましたが
今度は主人が風邪引いて熱出したりと
どうも子供より親の方が弱っています。(-公- 😉
ぴよさんのところは2歳半で随分と楽になったんですね♪
私の周りでも言葉でのやり取りが出来るようになる
2歳過ぎから少し楽になるとの声が多いです!
あと、先に復帰した会社の子には
最初の1年が一番しんどかったと言われていて、
もうすぐその1年が終わるので、
イヤイヤはあるけれど、
それでも今までより少しは楽になるのかなぁ~と期待しています☆
うちはいまだに授乳回数多いので、
無事に卒乳出来るんだろうか・・・とすごく不安です。
断乳することになるのかなぁ~。
あまり泣かせたくないので、私も言い聞かせで
辞めれたらいいんですけどねぇ。。。
あまりに疲れたら私もマッサージに行こうと思います♪
ほんと、健康が一番ですね。
お互い気をつけていきましょうね!