そして万齢最終日。
【万齢 純米吟醸 夏の生】
* 佐賀県唐津市 小松酒造㈱
* 原料米:(麹)山田錦 (掛)雄町
* 日本酒度 +3.5 酸度 1.3 アルコール度数 16度
* \3,267/ 井上酒店
* デザートヨーグルトの甘いような、練乳のような甘さを若干含んだ穏やかな香り。
軽快な甘みがほんのり乗った、フレッシュですっきりとしたキレ味の辛口!
4段仕込みで、もともとの辛さのあるお酒と甘さのあるお酒がうまく調和されています。
飲んだときあんまり分からなかったけど、
これ、微発泡のお酒だったんですね~。
超々微発砲と書かれていました。
雄町だから、飲みやすいけど飲み応えがあったんだなー。
おつまみです。
【冷やしトマトと大根のそぼろ煮】
大根のそぼろ煮は冬瓜と同じく冷やして食べました。^^
【オクラのコロコロ】
レシピはこちら → ☆
オクラを炒めて塩・こしょうしただけの簡単おつまみです。
【ピーマンの肉詰め】
レシピはこちら → ☆
やっとピーマンを使い切りました(;^_^A
【淡路のたこ飯】
淡路サービスエリア(上り)限定の淡路島のたこ飯。
たこ柔らかいし、綺麗なピンク色に炊けるしでかなりオススメ!!
淡路島に行かれる際は是非買ってくださいね♪
と、ついこの間まで完全夏メニューを堪能してたのに、
お盆あけたとたん、スーパーの食材が秋めいて来ましたよね~。
早く秋になってほしいような
夏が終わってしまうのが寂しいような
複雑な気持ちです。。。

6歳の息子を育てる酔いどれワーキング主婦です。
カンパリ、バーボン以外のお酒全般をこよなく愛してます︎!
コメント
とても美味しそうなお酒に素敵なお料理です。
オクラの下手の切り方とても参考になりました。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます♪
あのヘタの切り方は炒める時にはいいかなって思います。^^
でも、ほんと、面倒だったらバシって切って
炒めちゃったらいいかも。
私もそっちの方が多いです(*^▽^*)ゞ