酒恋さんの所でたまに見かける「大倉」があったので買って来ました♪
【大倉 山廃純米 中取り無濾過生原酒 21BY】
* 奈良県 香芝市 ㈱大倉本家
* 原料米 富山県産五百万石・奈良県産地米
* 日本酒度 +4 酸度 2.4
* \1,312 / タカムラ
* しぼり機のふなくちより垂れてきた香味が一番安定するとされる
「中取り」の上質な部分を特別に瓶詰めしました。まさに生まれたての限定酒です。
甘酸っぱくて、古酒っぽい感じのお酒だなぁ・・・。
と思ったら、21BYとありました。(*^▽^*)ゞ
こういう甘酸っぱいお酒ってどんなお料理と合うのかなぁ?
【いかくんとセロリのマリネ】
先週のいかくんが余っていたのでまた作りました。
セロリは薄斜め切り。いかくんは食べやすい大きさに。
(こないだそのまま入れたらデカかった)
セロリ2:いかくん1くらいの割合で、レモン汁とオリーブオイル(サラダ油でも)
ほんの少しの塩(いかくんに味があるので、味見してから足す感じ)
こしょうでマリネし、しばらくおいて味をなじませたら出来上がり♪
【アボカドレモン】
またまたセキヤさんのブログより。
アボカドはわさび醤油をかける事が多かったけど
このレモンおかか醤油も美味しいです。
あと、小太郎さんのクリームチーズと和えるバージョンも好き。
サントリー角ハイボールにはもろみ味噌と和えたものがおすすめです。
【じゃがいも明太チーズ】
ミニスキレットにふかしたジャガイモを並べ、少しだけバターを散らし、明太子と
マヨネーズとレモン汁を和えた明太マヨととろけるチーズをたっぷりかけて焼きました。
味は美味しかったけど、ジャガイモのふかし加減が甘くて
シャキシャキ気味だったのが残念でした。
【キャベツの蒸し煮】(24cmストウブ)
こちらのレシピを参考に、我が家はだし汁と酒で和風味にしました。
味付けを悩んで迷走してしまい、薄味に仕上げたのでなんか物足りない味でした。( ̄  ̄;)
こういう味付けに慣れていったら、健康でいられるんだろうな。
あとは昨日のうにごはんの残りで〆ました。
これにて日本酒はしばらく封印。(あくまで予定)
来週は計画してたハイボール祭と、少し涼しくなってきたので
久々に「赤い飲み物」を飲みたいなぁ~
なんて思ってます・・・( ´艸`)
ランキング参加してます。
応援ポチッとお願いします。(*^▽^*)

6歳の息子を育てる酔いどれワーキング主婦です。
カンパリ、バーボン以外のお酒全般をこよなく愛してます︎!
コメント
毎度!
お!!珍しいものをゲットしましたね。
このお酒は頒布会用に瓶詰めされたもので
かなり数が少ないものですよ。
21BYなので昨年発売のものです。
ちょうど今が飲み頃じゃないかなぁ。
41~43度ぐらいで燗に付けて見てください。
頒布会用のお酒だったのですね。
どうりで検索しても出てこなかったわけです。
そんな珍しいお酒が飲めたのだなんてラッキー♪
お酒はね、きっちりこの日で飲み切ってしまいました~。 (>д<)
ぬる燗したかったなぁ。
私も大倉、飲んでみたいと思いながら
なかなかお目にかかったことがなく。
燗にもよさそうなお酒なんですね。
楽しみですねぇ~。
このお料理たちも、なんか、我が家の好み❤
いかくんとセロリって、面白い。
おつまみで売ってるいかくんですよね?
いかくんはあのおつまみのいかくんです。
いかくんの旨味がセロリにも移って、日本酒のお供にもいいですよ♪
マリネしてしばらく馴染ませておいた方が美味しいです。
是非作って欲しいなぁ。