結局何日休んだか。

今すぐシェア

ひっこしました
4月1日で息子が進級し、
また新しいお友達が入って来ました☆
保育園生活が無事に1年終わったんだと
思うととても感慨深いです。
仕事に復帰する際、一番心配していた事は
子供が病気になったらどうしようという事でした。
よく世間では、子供を保育園に預けてすぐは
次から次に病気をもらってきてほとんど会社に行けなかったと
話を聞きますし、先に復帰した会社の子も
復帰早々子供が入院したりととても大変そうでした。
主人はいつも帰りが遅く、
たまにだったら休んでくれそうだけど
夫婦で半々で休むなんて到底無理そうだし、
主人の実家が車で30分くらいの所にあるものの
私の実家が遠方なので実家の母が頼れないというのが
ものすんごくプレッシャーでした。
復帰の際に会社には、子供が病気になったら
私がメインで対応しなければならない旨を話し
仕事量や人員を配慮してもらったり
(職場には本当に感謝です)
いざという時はよろしくお願いしますと主人の
お義母さんに頼んだり
もちろん病時保育も登録しました。
そうして迎えたドキドキの0歳児保育1年目の
結果を報告したいと思います☆
【病気の回数】
慣らし保育開始日  4月7日
5日後より鼻水出始める
初めての発熱 4月30日~5月2日
2回目の発熱 5月24~27日
3回目の発熱 6月13日(夕方~朝には解熱)
4回目の発熱(突発性発疹) 8月6日~13日
5回目の発熱 9月10日(夕方~朝には解熱)
6回目の発熱 2月27日~28日
7回目の病気(胃腸炎) 3月10日~12日
-----------------------------------—-
子供の看病で休んだ日数  母6日 父1日
子供の通院で休んだ日数  母2.5日 
保育園行事(自由参加)で休んだ日数 母0.5日
1歳6ヶ月健診  母1日
お義母さんに看病をお願いした回数 0.5日
病時保育 使わず
という結果でした。
うちの子供は体が強かったようで
夏まではちょこちょこ熱を出しましたが
1~2日で下がる事も多く、
また土日や連休に体調不良が絡んでくれる事が多くて
親としてはとても助かりました。
何回か熱が出た中でしんどそうだったのは2回だけ。
胃腸炎も吐いている時はしんどそうでしたが
あとは熱があっても機嫌が良かったので看病しやすく助かりました。
登園可能になるまでに時間のかかる感染症
(インフルエンザ)等にかからなかったのもラッキーでした。
また、うちの子は心室中隔欠損という持病があって
その定期健診(年2回)の為の通院があるので、
通院で休むのが若干多めになっているのですが、
ほんと想像以上に丈夫だったので
下期からは半日休んだらいい所を1日休みとってみたり、
有給消化でリフレッシュ出来たりもしました。
【病気にならないように気を付けた事】
歩き出すまでは休みの日はあまり連れまわさずに
出来るだけ保育園と同じリズムで過ごすようにしてました。
(第2子の場合無理ですよね・・・)
歩き始めてからは外に行きたがったので
そのくらいから特に何も気にせず過ごしていました。
服を着るのを異常に嫌がり、冬も超薄着でしたが
それほど体調崩さなかったです。
病気に備え、この1年は授乳を続けたのですが、
現在、執着が増して辞めるのが難しい状況になっているので
春を待たず秋(1歳2~3ヶ月頃)に断乳してしまった方が良かったのかも・・・
と思ったりもしています。
【1年を過ごしてみて感じたこと】

・子供の看病は母親がするのが一番なのかも・・・

子供が体調崩してすぐのしんどい時は、すごーく不機嫌で、
私にべったり&泣きっぱなしor乳吸いっぱなしな状態だったので
こんな状態の子供を数ヶ月に1回しか会ってない
ばあちゃんに預けるなんて到底無理だな・・・と思いました。
我が家の場合ですが、旦那さんですら微妙な感じでした。
症状が落ち着つくまでの1日~2日は
母親が看病するのが、子供に負担が少なくて
いいように思いました。
とはいっても、どうしても仕事が休めない時もあるわけで、
そんな時は、他の人に任せるしかないのだけれど・・・。
子供はもちろん何よりも大切だけれども
仕事も責任ありますもんね。
難しいところです。
本当に具合の悪い時は旦那さんか、
疎遠なばあちゃんだったら病時保育の方がプロなだけ安心
かな・・・と思いました。
熱も下がって来て、子供が元気で機嫌も良く、
でも保育園は休ませなければならない状況の時は
旦那さんでもばあちゃんでも相手出来ると思います。
・会社休まなければいけないのは子供の病気だけじゃなかった!!
病気の事だけしか考えていませんでしたが、
冬に私が体調崩しまくりで、
自分の病気で3日も休んでしまいました。(>д<)
他、1歳6ヶ月健診も平日だから休まなきゃいけなかったし、
忘れてましたが、台風で保育園が休園になる事もあるんですね。
幸いこの1年、台風で休園になる事はなかったのですが
朝の何時まで(保育園によって違うと思う)警報が出ていたら保育園は休園で、
仮に解除されても何時過ぎてたらお弁当がいるとかがあるんですよ~。
急に決まるので辛いですよね・・・。(-公- ;) 
・病気って色々あるんだ・・・・

風邪やらノロやら水疱瘡などは良く聞くので
覚悟してましたが、外耳炎や結膜炎になった時は
色んな病気があるんだな・・・とびっくりしました。
1年の1/3くらいは鼻水垂れている状態だったので
中耳炎にもなりました。
ので、この1年は耳鼻科によくお世話になりましたが、
耳鼻科って、かなり頻繁に通院しなきゃいけないし、
結構待たされるし、それが負担で
電動の鼻水吸い機を買いました。 → 
うちはあまり調べずこの機種を買いましたが
どうせ2年くらいしか使わないと思うので
安い機種でも充分だったかもしれません。

・旦那さんにイライラするー!!

子供が体調を崩し始めると、
私は発熱しないか気が気でなかったのですが、
旦那さんは自分の身に何も降りかからないからか
「ふーん、心配やなぁー。」と反応が軽くって
それを聞く度すっごくイライラしました。
子供の通院だって、私はわざわざ休暇願い出して
家のカレンダーにも忘れないように予定書き込んでるのに
「明日会社休まなきゃ・・・」って言ったら
「何で?」って言われたり・・・(-公- ;) 
予防接種連れてくのも1歳半健診も、持病の定期検査も
息子の体調心配するのも、保育園の連絡帳やら
アンケートやら名前付け、お金の準備等々
同じように働いてるのに負担は私ばっかり!!!! (*>ω<)o あと、息子が旦那さんを嫌がり、 休日の育児をあまり任せられなかったのも誤算でした。 だからと言って家事を私と同じように出来るわけでもなく・・・ けんかはそこまでしなかったものの 心の中ではイライラしっぱなしの1年でした。 産後クライシスに続き、復帰クライシスも起きた感じです。 ワーキングマザーの皆さん、 旦那さんと関係悪化しませんでしたかー??
【まとめ】

・・・ちょっと脱線してしまいましたが一番書きたかったのは
最初は病気ばかりと聞くけれど
そこまで病気しない子もいますよって事です。
私が復帰前に「思ったより休まなかった」という
話を聞くとちょっと安心だったので、記事にしてみました。
おしまい。

コメント

  1. アバター ayana より:

    いつもブログ楽しく読ませてもらってます(´◡͐`)
    仕事復帰されて色々大変な中、お疲れ様です!
    私はまだ仕事はする予定はないのですが、息子が1歳になりこの一年でも風邪や鼻水で苦労しましたー(´◡`๑) 
    逆にずっと一緒に居ると鼻水が垂れていたら気になるし、なんだかストレスが増えるばかりでした、、笑
    そんな中の旦那さんへのイライラかなり共感してしまいましたー。
    私も実家が遠いので、頼れるのは旦那さんだけだったのですがなかなかこちらの気持ちはわかってくれないものですね、、
    でも男の人って細かく説明して話さないと察してくれないし、わからないのだと結婚して出産してよくかりましたー笑
    多少の諦めも必要ですね(*ꆤ.̫ꆤ*)
    大変さはありますが、可愛い盛りの今を楽しみに変えてお互い頑張りましょう!
    いつもノッチさんのブログでパワーもらってます⑅◡̈*
    ちなみに私も(卒乳したので)毎日の晩酌を楽しみに頑張ってます!

  2. アバター のっち より:

    ayanaさん、コメントどうもありがとう♪
    息子さん、1歳2ヶ月くらいかな??
    あんよが始まったり、やりとりが出来るようになって来たり、
    0歳の頃より成長スピードが上がって楽しいですよね♪
    子供の風邪って本当に辛いですよね。
    うちの子は生後6ヶ月で初めて鼻風邪引いたんですが
    その頃はまだ上手く鼻も吸えず、こまめに拭き拭きしていたら
    お肌が負けて真っ赤になってしまいました(-公- 😉
    そして恐れていた初めての発熱の時は
    めちゃめちゃ緊張しながら看病しました!!
    今となっては子供の熱にも慣れて
    熱があっても機嫌が良ければ病院にも行かないし、
    熱をこまめに計ることもしなくなりました(*^▽^*)ゞ
    (体感で大体何度くらいか分かるので)
    母としてちょっとはレベルUPしたかなーって思うけど
    でもまた痙攣や胃腸炎になったら
    きっと泣きそうになっていると思います(笑)
    本当にお母さんってやることも多いし
    育児の悩みも多いし大変ですよね。
    この苦労や悩みを旦那さんと分かち合えたら
    どんなに素敵だろうと思うのですが
    結局分かり合えるのはママさん友達だったりしますよねー。
    またこのコメント欄で語り合いましょう!!
    卒乳&アルコール解禁おめでとう!!
    うちはいつになるのやら・・・って感じです。(;^_^A

  3. アバター yama より:

    保育園1年おめでとうございます。
    そしてお疲れ様でした。
    いつも美味しいレシピが沢山で、仕事しながら子育てしながら、このブログ更新もして、尊敬です。
    渡しの場合は現在海外で暮らしていて、子供は9ヶ月。
    もちろん仕事もせずに専業主婦をしています。呑気です。
    なんといっても今の悩みは離乳食。
    ぐちゃぐちゃにされるのがストレスでたまりません。
    そして旦那が子供に「かわいいかわいい」ということもストレスです。
    「リトル・モンスターやんか!!可愛いだけちゃうわ!!」
    と言いたくなるのです。笑
    母親は、細かな雑務を全てこなして
    面倒くさいことを最初から最後まで対応して
    旦那には「結果報告」のみ。
    旦那は楽でいいよなーと思ってしまうのは私だけじゃないですね。
    「好きにしたらいいよ」は無責任の始まり?!
    その言葉通り好き勝手にできれば幸せなんですけどね〜。笑
    ってことで、これからも楽しく記事読ませていただきます♪

  4. アバター のっち より:

    yamaさん、コメントありがとうございます♪
    海外での育児お疲れ様です。
    私以上に実家に頼る訳にも行かないし
    文化の違う中での子育てはとても大変だと思います。
    とても頑張ってらっしゃると思います!!
    だからこそ、
    旦那さんにはもっとこの大変さを共感して
    欲しいですよねぇ~。。。
    離乳食、ぼちぼち3回食になる頃で
    ストレス増大の時期ですよね。(-公- ;) 
    うちはその頃食べムラもすごく、
    どうせ食べずに遊ばれるだけなのに
    それでも一応用意しなければいけないし、
    まだ今ほど大人の分から取り分け出来ないから
    用意するのも手間だし、
    とても一緒にごはん食べる余裕なんてないし、
    遊び食べは大事だと分かっていても
    食事の時間がとても憂鬱でした。
    うちは8ヶ月から保育園に行ったので
    家で3回食しなくて済み、助かった~と思った程です。
    ちょうどその頃
    http://yoidore.info/blog/blog01/blog-entry-1234.html
    このロングスタイを使うことで膝への食べこぼしが
    マシになって、ストレスが減ったのですが
    1歳過ぎにベルトで固定出来る食事椅子に座るのを嫌がるようになり
    豆椅子に変えたら立ち歩くようになってしまったので
    このロングスタイは使えなくなってしまいました。il||li_| ̄|○il||li
    今でも一つの器に食べ物集めてグチャグチャにされたり
    遊び食べされますが、1歳過ぎるとだんだん
    大人の食事に近づいて取り分けが楽になってくるので
    そこの辺りは楽になっていくと思います!!!
    子供は可愛いばかりではなく、大変なことも多いけど、
    共に頑張って乗り越えて行きましょうね♪