熱性けいれん。

今すぐシェア

ひっこしました
水曜日に息子が久々に発熱し、
保育園からお呼び出しがありました。
熱は39℃くらいで、
食欲はあるんだけど機嫌が悪く、
ほとんど遊ぶ事も無く、
24時間耐久授乳状態になっていて
16時30分頃、添い乳しながら過ごしていたら
いきなり、息子がビクン!!!ってなって
目を見開き、1点を見つめたまま硬直。
手足、体が少し震えてるような感じ。
とにかく見るからに様子がおかしい!!!
息子の名前を呼ぶも反応は無く、
どうしよう!!このまま心臓止まったらどうしよう!!
死んじゃったらどうしよう!!
とパニックになりました。
保育園に預ける前に、
たくさん病気になるだろうと思って
病気の辞典をざっと読んでいたので
熱によるけいれんかも・・・とすぐに思ったんだけど
応急処置法まで覚えておらず、
でも、熱のけいれんじゃなかったら!?
このまま呼吸が止まってしまったら!?
と思うと恐怖で、
パソコンで検索してる時間なんてないし、
自分で判断するのも怖い。
そうだ!!大阪市の緊急医療の電話相談に電話しよう!!
と思って、すぐに案内の紙を挟んだファイルを
取り出し、#7119に電話しました。
(今思えば119番でも良かったのかも。パニクってて思いつかなかった・・・)
#7119でつながる大阪市の相談窓口は
「相談員」「看護師」が「医師」の支援体制のもと
24時間・365日対応してくれてます。子供の事じゃなくてもOKです。 → 

看護師さんに症状を話すと
子どもの周りに危険なものは無いか、
横を向いているかなど聞かれ、
そうこうしているうちに息子の意識が戻って
ハイハイをし始めましたが、
念の為小児科を受診するように言われて
救急診療をしている病院を紹介してもらい
タクシーでその病院へと向かいました。
ちょうどその日は旦那さんが出先から直帰出来る日で
早く仕事が終わっていたので病院で合流。
病院で血液検査を受けて
先ほどのけいれんが熱が原因である事が判明。
検査結果が出るまでの2時間、
息子は人生初めての点滴を受けました。

(テンテキチュウ/1歳0ヶ月)
他にけいれん止の座薬を入れてもらい、
解熱剤が処方され、21時頃帰宅出来ました。
(つ・・・つかれた・・・)
けいれんが熱性のもので良かった・・・・
でも、マジ怖かった・・・
もうあんな思いは2度としたくないですが、
生後6ヶ月~4歳くらいまでは、
7~8%の子が熱性けいれんになるらしく、
1回なったら半分くらいの確率で繰り返すんだそうです。
もしけいれんが起きたら・・・・
1、安全な場所に衣類をゆるめて顔を横向きに寝かす
2、けいれんの時間を計る
(10分以上続いたり、何回も繰り返すようなら急いで病院へ)
3、けいれんがどのように起こっているか観察
(体の一部だけのけいれんや左右の差が強いときは急いで病院へ)
4、熱をはかる
(熱性けいれんは一般的に38度以上の熱を伴う。
熱がないのにひきつけたときには、急いで病院へ)
と対応したら良いそうで、
熱性けいれんが起きたとしても、通常数分で収まり、
後遺症の心配も無く、全然心配するような
病気ではないのですが、
実際目の当たりにすると、
とても冷静に対応なんて出来ません。
熱性けいれんだったらいいけれど、
そうじゃなかったら?
この数分が命とりになったら?
と思うと、
すぐに119番するのが
親の心理かなぁと思います。
2回目、3回目ともなれば
5分間様子を見ることも出来るかもしれないけど
初回は多分そんなこと不可能です。
高熱でけいれんが起こる事を知らない方も
いらっしゃると思うので
よかったら頭の隅に留めておいて下さいね。
知識としてあるのと無いのでは
恐怖感が全然違うと思うので。
(あってもかなりの恐怖ですが)
うちの子は黒目があったけど
白目になって泡吹いたりすることもあるんだそうです。
そんなの恐ろしすぎるので、
どうかそんな事、起こりませんように!!!(>д<)
------------------------------—-
私が持ってる子供の病気に関する本です。

漫画もたくさん入っていて
読みやすく、分かりやすいです。
これは出産祝いで頂きました。

上の本より詳しく書いてあるので、
落ち着いて病気や対処法を調べたい時にいいと思います。
暮らし編は、今の育児法ってあれもダメ、これもダメ、
こうしなきゃダメ、という事が多いと思うんだけど
そんな事はなくて、もっと力を抜いて、
その子その子に合わせて
育児してったらいいんだよというような指針で書かれており、
私には納得出来る部分が多かったです。
例えば、そんなにストイックにテレビを制限する必要はないとか
絵本は親子とも楽しんで読めるのなら読む価値はあるが
言葉を覚えさせる目的でひたすら読むというのは
いかがなものかとか・・・
成長に関しても個人差が大きく
ポイントを抑えていさえすれば
心配しすぎる必要はないと書かれています。
(もちろん世の中には色々な育児法があるので、
好き嫌い分かれるとは思いますが)
それにしても、病気の対応を含め
子育てって分からない事の連続ですよねー。

コメント

  1. アバター ayana より:

    息子さん大変でしたね(ʘ╻ʘ)
    いきなり痙攣なんてかなりビックリしますよね。。
    私も今ヘルパンギーナとか流行っていて痙攣する子もいると聞いていてもしそうなった時の対処法がよくわからなかったので、のっちさんの記事すごく参考になりました!
    もしそうなったら焦ってひとまず119番してしまいそうですが(,,゚Д゚)
    ホントに子育てって次から次へと問題でてきますよね。。特に一人目だとわからないことだらけ!
    頑張って乗り越えていきましょう(´◡`๑) 

  2. アバター のっち より:

    ayanaさん、コメントありがとうございます!
    熱性けいれん、めっちゃ怖かったです。(TдT )
    私はなぜか119番が思いつかなかったんだけど
    初回は安全な場所に寝かせたら
    119番したらいいと思います。
    どっちみち病院で診療してもらわなければならないので・・・
    かなり怖いのでayanaさんのベビちゃんが
    けいれん起きない事、祈ってます!!
    私ももう二度と起こって欲しくないよ~(>д<) 
    普段のお世話以外にも病気したり、
    子育ては本当に大変ですが、
    皆が通る道ですし、私達も乗り越えて行きましょうね~!!