保育園の離乳食。

今すぐシェア

ひっこしました

遅くなりましたが、保育園の離乳食です。
生後8ヶ月、モグモグ期の私の作ってた離乳食は、
①おかゆ
②冷凍ストック野菜or味噌汁などから取り分けた野菜2~3種類と
たんぱく質をだし(少ししょうゆ入れたり、味噌入れたり)かコンソメか
ホワイトソースで和えてとろみをつけたおかず
③さつまいも、かぼちゃ、果物、ベビーダノン
という感じでした。
それが保育園の献立表を見てびっくり!!!
例えば、とある日の給食ですが
・全かゆ ・さわらの西京焼き 
・かぼちゃの煮物(かぼちゃ・なす・玉ねぎ・グリンピース)
・里芋と菜の花のすまし汁
と、大人の食事のような献立になっていたのです!!!
しかも、基本もっと離乳が進んでいる子の給食からの
取り分けメニューとなっているので、私が食べさせたことのないような
食材がバンバン入ってる!ヽ(ヽ゚ロ゚)
例えば、ニラとか、みつばとか、菜の花とか
ピーマンなどの癖の強そうな野菜たち。
切り干し大根、ビーフン、春雨等の乾物類。
(切干大根を味噌汁にしたこと無かったから目からウロコ!!!)
普通モグモグ期にはまだ出てこない
豚肉、鶏もも肉、きのこ類なんかも入って来ます。
(基本食べたことの無い食材は家で最初に食べさす事になってます。
アレルギー食材は除去してもらえるし、
その子の進み具合によって対応してもらえます)
そして献立に必ず汁物が入っているのですが、
当時私は液体をスプーンで飲ますのが大変な為、
汁っぽいものには全部トロミをつけていたので
どうやって飲ませているのか不思議に思って先生に聞いてみました。
すると
「スプーンで飲ませてます」
との回答!工工エエ━━(━(━(-( ( (゚´Д`゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
汁ものをスプーンって、途中でこぼれるし、時間かかるし、
めっちゃ大変ですよね!?
なんという手間ひま!!!
私は感激しました。
先生ありがとうございます。
実際の離乳食はこんなです。↓

・全かゆ ・カレイムニエル ・小松菜とアスパラのソテー(ベーコン・とうもろこし除く)
・春キャベツと人参のスープ
今まで魚はわざわざほぐしてストックしてたので
大きな塊で食べさせる時にほぐせばいいんだと勉強になりました。
これなら大人の分から取り分けやすいよね。

これは上のメニューのカミカミ期バージョン。

・全かゆ ・豚肉と野菜のあんかけ(豚肉・白菜・人参・しいたけ・玉ねぎ・ピーマン)
・春雨サラダ(カニカマ・ごま除く) ・にらと切干大根のスープ(とうもろこし除く)
春雨とかも食べれるのね。
にらと切り干し大根は今まで自分が与えてたサイズより大きかったけど
食べれてるようです。

・全かゆ ・鮭の塩焼き ・切り干し大根の煮物(ちくわ除く)
・里芋とみつばのみそ汁
切り干し大根って固そうだけど刻んだら食べれるのね。

・全かゆ ・豚肉と野菜の煮物(豚肉・玉ねぎ・人参・アスパラ・マッシュルーム)
・コールスローサラダ(ハム・とうもろこし除く) ・トマトスープ(トマト・玉ねぎ)
サラダとありますが、生野菜ではなく火は通ってます。

・全かゆ ・たらの甘酢あんかけ ・小松菜の納豆あえ 春菊とさつまいもの味噌汁
味見してないので、どの程度味付けがされているのか分かりませんが
うちの息子はいつもこれを完食して帰ってきています。
(その後ミルクも50くらい飲んでる)
さらに9時30分と3時のおやつ付!!
(バナナ、かぼちゃ、さつまいも、にんじんなど)
食品数も多いし、母の作るワンパターンな離乳食と違って
バリエーションも豊かだし、ほんと保育園さまさまです。
お昼にこれだけちゃんと栄養取れてれば朝晩はそこまで気を使わなくてもいいよね
もっと大きくなったら食育の一環として
配膳の練習とか、プランターで野菜を育てたりもするらしく
いろいろ教えて貰えて助かるなぁと思いました。
保育園に通い始めてから
私も家で汁物をを付けてあげるようにしました。
スプーンであげるのは大変なので
こぼれようが構わずコップから飲ませてますが
これが息子的にツボだったらしく、すごく喜びます。
(たまに自分で持たせたり、私がコップを持って飲ませたりしてます)
スプーンで食べさすだけだと途中で食事に飽きて来るので
飽きてきたら、取りあえず汁物飲ませたり
スプーンや手づかみ出来そうなものを持たせたりしてしのいでます。
大人メニューからの取り分けは未だになかなかうまく出来ないけど
保育園メニューを参考に取り分け上手になりたいです。