先週息子が久々に発熱した事とか
1歳6ヶ月健診の事とか
色々書きたいことはあるのですが・・・・
先週、念願のいちご狩りに行って来ました♪
ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ
やってきたのは兵庫県北区の二郎地区。
HPはこちら → ☆
ここで作られている苺はとても柔らかい為
流通には向かず、直売所といちご狩りでのみ
楽しめるというなかなかレアな苺です。
っていうか私、
いちご狩りって春に農園に直接行けば
すぐに出来るもんやと思ってたんですが
調べてみたら全て予約制で、
しかも1月末に調べた時点でどこの農園も
4月5月まですでに予約がいっぱいという・・・【゚Д゚】
この二郎いちごだけまだ予約がいけそうだったので
こちらの農園にしたのでした。Σ(ノ∀`)
皆様もいちご狩りの予約はお早目に。
(3月にいちご狩りしたければ12月&1月に予約しなきゃみたいですよ。ひょぇ~ヽ(ヽ゚ロ゚))
二郎いちご狩りが出来る農園は11あって
どの農園が良いのか良く分からなかったんだけど
今回は空きがあり、且つ
前日(土曜)にいちご狩りをしていなかった
前中農園さんに行って来ました。
(前日やってないとこの方が苺が残ってるかと思って・・・)
この日は道路が混んでおらず、スムーズに着けて
いちご狩りの予約の時間まで時間があったので、
「パンプキン」というパン屋さんに立ち寄りました♪
いちご狩りの農園にめっちゃ近いので
是非是非寄ってみて下さい!
店内にテーブルがあって買ったパンが食べれます♪
パンを購入した人はコーヒーやお茶を無料で飲めるんですよ💖
さあ、いよいよいちご狩り開始でーす♪
ここのハウスは地植えで
想像以上に通路が狭く、
1歳児を連れてのいちご狩りはちょっと大変でした
でも、たーくさん苺がなっていて
しかも大きくて甘くて瑞々しくてとっても美味しい!😍
(イチゴダイスキ/1歳6ヶ月)
息子、喜んでかぶりついていました。^^
私は子供がいたので
お腹いっぱいまでは食べる事が出来なかったけど
とっても美味しいいちごだったし
そこそこは食べれたので
とても満足出来ました♪
今回のいちご狩りの時間は30分で
練乳もついてはいませんでしたが
30分もあれば大人&そこそこ大きな子供なら
お腹いっぱい食べれると思うし
練乳なんてなくても、
いちごがとても美味しいので全然平気でした。
いちご狩りって結構値段が高いので
それならいちごを買って来ていっぱい食べたらいいさー
なんて今まで思っていましたが(爆)
もぎたてのいちごはとても美味しく
楽しくてテンション上がったので
来て良かったです✨
息子が自分でいちごを摘めるようになったら
また違う農園にも行ってみたいな。
6歳の息子を育てる酔いどれワーキング主婦です。
カンパリ、バーボン以外のお酒全般をこよなく愛してます︎!
コメント
こんにちは。
おひさしぶりです♪
私もイチゴ狩り(二郎)に行きたくてもう四年がたちました(-_-)
毎年この時期になると本屋さんのイチゴ狩り特集を読んで妄想して終了してました(笑)元取れるかな?って。もぎたてって美味しいですよね。我が家も行ってみようかな。
ちなみに、神戸市北区民が二郎が一番美味しいと言ってましたよ。
春ですねー♪ウキウキします。
のっちさん
2回目の書き込みです
いつも読み逃げですみません
パンプキンによく行っていました
なつかしーーー!
食パンも美味しいですよ
その辺に二郎ジャムもあるはずです
いろいろなジャムも買ったな♪
また行ってくださいませ
かんべさん、北区区民の方のおっしゃる通り
二郎いちごとっても美味しかったですよー♪
お腹いっぱいまでは食べれなかったけど
息子もそれなりに食べてたし
私も旦那もそこそこ食べたので
元は取れたと思います!!
もっと大きくなって自分でいちご摘めるように
なったらまた楽しいのかなと思いました。
でも大きくなったらお金かかってくるから
3歳までにもう1回行きたいな。
(他の農園は3歳以下でもお金かかる所が多かったです)
次のイベントはお花見ですかねー。
桜なんて喜んでくれるかなー??
hyouさんこんばんわ。^^
このお近くに住まれていたのですか??
だったら次の記事も懐かしい所
いっぱい出てくるかもしれません。
パンプキン、食パンも美味しかったんですね。
そういえばジャムも色んなジャム売ってました!!
今度三田方面へ出かけた時に
寄って買いたいと思います♪