そういえば・・・1歳10ヶ月になりました。

今すぐシェア

ひっこしました
1歳10ヶ月も随分過ぎてしまったのですが・・・
メモを頼りに更新したいと思います。
2歳目前になり、出来ることが
どんどん増えてきましたー。ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ
_5080649.jpg
(キシャヲツナゲテアソブヨウニ/1歳9ヶ月)
体重 11.5キロ  身長 83センチ
オムツはL 
洋服は80~100と幅広く来ています。
・おしゃべりが上手に。
GWくらいから
急におしゃべりが上手になりました。
「もう1回していい??」とか
「電車乗りたい」「バス乗りたい」とか
「たーたん(母さん)起きてー」
「これ嫌い」
「みんなおいでー」
など、たくさんお話してくれます。^^
とても可愛らしいので、
これは是非ビデオに撮っておかねば!!
・お手伝い
窓が開いていると締めてくれる
食洗機のボタン押してくれる
レンジのボタンも僕が押したい
洗濯籠をリビングまで運んでくれる
靴を揃えてくれる
食器を重ねて運ぼうとする
(小さいものの上に大きな食器を乗せるのであぶない)
保育園ではお友達の鼻水を拭いてあげたり
トイレに行くのを嫌がっている友達の手をひき
一緒にトイレに行ったりしてるらしいです。
どうやらお世話好きみたいです。
私が咳き込んでいると
背中トントン叩いてくれたりもします。
・いないいないばあの録画を辞めました
一時期中毒だったEテレの「いないいないばあ」ですが
先月から見ることが激減し(テレビ自体見る時間が減りました)
現在「いないいないばあ」<「ピタゴラスイッチ」で
見てないいないいないばあがかなり溜まっていたので
録画するのを辞めました。
しまじろうとピタゴラはたまに見ています。
あと、大人のテレビを一緒に見れるようになりました。
グルメレポートや料理番組を見て
「おいしそー」などと言っています。
tenの「めばえ」では
「あかちゃん」や「あかちゃんねんね」って言ってるし
お天気コーナーで傘の表示があると「雨、雨」と言っています。
・2ピースのパズルをはめる事が出来た!!
久々にパズルをしたら2ピースを自分ではめてました。
特に練習してたわけでもないのに、
急に出来るようになっててびっくり!!ヽ(゚Д゚○)ノ
・ズボンやオムツ、靴下、靴を自分で履こうとしているらしい
主に保育園でです。
ので、ズボンは履きやすい足のすぼまっていないものを
持って来て欲しいと指示がありました。
サイズもちょっと大きめの
95~100のものを持たせています。
・靴を自分で脱げるようになった。
ズボンもたまに自分で脱いでいる。

保育園のおかげかな?
自然と自分でするようになりました。
・はみがきが出来ない・・・
たまに自ら磨いてくれるのですが、それは稀です。
押さえつけても口をギュっと閉じるので
結局仕上げ磨きが出来ません。
ぶくぶくペーをしてくれるのがせめてもの救いです。
こんな状況ですが、今月保育園であった
歯科検診では何も問題なかったようです。
【食事】
食べる量が増えた。
お肉を良く食べるようになったので
食事の取り分けが随分楽になりました。
【睡眠】
運動量が増えて疲れるのか
また21時頃寝てくれるようになった。
これにより少しだけ母の時間が
確保出来るようになったので嬉しいです♪
(寝落ちする事も多々あるが)
夜明けが早くなり、5時台に起きる事もたまにありますが
6時~7時の間に起きる事が多いです。
夜中はまだ2回くらい起きています。
卒乳しないとぶっ通しで寝るようにならないんでしょうね。
【今月のイヤ】
_4290466.jpg
(気に入らない事があり唾を吐く息子氏)
長らく続いていた長靴を卒業♪
しかし、今度は小さくなってきてる
13cmのグリーンの靴を履きたがり、
新しく買った13.5cmの靴は「イヤ」と言い、
一難去ってまた一難という感じでした
(今は長靴とグリーンの靴を隠し、
白スニーカーと青サンダルの二者択一で本人に選ばせています)
他にもユニクロのメッシュの肌着を嫌がったり、
肌着そのものを着るのを嫌がったり、
ズボンも好きなものしかはかないし、
お気に入りのロケットのパジャマを脱ぎたくないとか
こだわりが強くて参ります・・・。
その他、食後のスタイを外すのを嫌がり
中身が飛び散るという大惨事も・・・。
風呂に入りたがらない事もあり、
ズボンはなんとか脱がせられるけど
上の服を脱がせるのが一人だとかなり難しいです。
洋服、引きちぎりたくなります。
(↑ と、保護者会で言ったら皆引いていた。
えっ?こんな事みんなないの!?)
保育園の帰り道はスーパーに立ち寄らないと怒るし、
真っ直ぐ家に帰っても怒ります。
食パンを袋ごとよこせといってみたり
夕食の前に買ってきたヨーグルトやパンやリンゴを食べたがったり
(食べたがったらやっています。満足すれば夕飯も食べるので。
阻止した方が泣き喚いていつまでも食事が出来ません・・・)
親のシャンプー出しまくって
それで体を洗っていたり・・・
手を洗ったら、水道の水で、
いつまでも遊んでいたり。
もちろんこぼれ、下じょぼじょぼとか。
(しかし、私は私でこれ幸いと他の家事をしているΣ(ノ∀`))
なんだか親のやって欲しくない事ばかり
やっているような感じなのですが
_5090650.jpg
(ショクパンタワー/1歳9ヶ月)
息子は悪気があるわけでなく
好奇心でやっているわけだし、
どれを怒って、
どれを許して見守ったらいいのかが
良く分かりません。
やって欲しくない事を全部阻止していたら
ダメダメばかりで息子もストレス溜まるやろうし
イチイチ泣かれて物事も全然進まなくなるしね・・・。 (-公- ;)
もちろん危険な事やこれ以上付き合えません!!
と思った事は泣いてでも辞めさせているわけですが
やんちゃで我が強く、
いちいち泣き喚く息子と
まだ「イヤイヤ」が始まっていない(もしくはそんなにひどくない)
というお友達を比べる度に
自分の対応が悪いからだろうか・・・・と
どんどん自信を失い、
完全に子育ての方向性を見失った1ヶ月でありました。
まあ、その後いろんな人に相談して
落ち着いたわけですが。
子育てって難しいね。

コメント

  1. アバター ぴよ より:

    こんばんわ。大変ですね。イヤイヤ期。
    あくまで私の体験なのですが、なんでもイヤイヤ言うのは三、四か月だった気がします。風呂場での水遊びはかなりずっとやってました。水を流しっぱなしにして遊び、プラレールを浮かべたり(駆動輪はしませんでした)。
    二歳になると所有欲がでてきて、自分のおもちゃを取られると思うのか、他の子を叩くことが多くなり参りました。あかちゃんまで叩くので、私は静止できるよう身構るため肩こりがひどかったです。
    ですので息子さんが他の子の世話をするというのはすごいとおもいます。
    あとは気に入らないことがあると奇声をあげるのが悩みの種で、針治療にも通ってました。
    しかし幼稚園にはいると奇声や叩いたりするのは落ち着き、いわゆる魔の二歳児というやつだったのかと思います。まだまだ落ち着かないのですが。
    今思うのは、主人の出張が長期なので、もうちょっと預けたりしてたまには子供から離れればよかったかなということです。
    友人がファミリーサポートを頼んでいるとのことで、今年の長期出張には私も体調不良時やリフレッシュの時に頼むことにしました。組織は全国的なものらしいですのでご参考まで。

  2. アバター のっち より:

    ぴよさん、おはようございます!
    ぴよさんの息子さんもイヤイヤ期は大変だったのですね。
    やはり誰もが通る道なのですね。
    うちの子は保育園ではとてもイイ子ちゃんらしいのですが
    その反動が家に来ているというか、
    甘えとイヤイヤがひどいのです・・・・il||li_| ̄|○il||li
    私は日中は仕事で離れているので
    まだなんとかなっている感じ。
    本当に専業主婦の方たちはすごいなぁ・・と。
    まあ、兼業も違った大変さはあるけれど
    子供とずっと一緒で気持ちの切り替えが出来ないのも
    とても辛いよな・・・とどちらも経験してみて(育休中)
    思います。
    うちの子も所有欲出て来て、うちのおもちゃを触られると
    怒り狂うので、家にお友達を呼べなくなりました(泣)
    一過性のものと諦めてなんとかやり過ごしたいと思います。