この1年で活躍したもの。

今すぐシェア

ひっこしました

1歳になったらまとめようと思ってたこの記事。
なんだかんだと忙しくてのびのびになってました
1歳1ヶ月にならないうちにUPしときます。

《この1年で活躍したもの》
(7/23生まれ)
【普通の大きさのガーゼ】(生後すぐ~)
ハンカチくらいの大きさのガーゼ、
今でこそ1日1~2枚しか使ってませんが
そこそこ大きくなるまでは本当に良く使いました。
入浴、授乳、ミルクの吐き戻し、ヨダレ拭き、
朝起きたら濡らして温めて顔を拭いてあげる、
人ごみ連れてって帰って来たら、同じく顔と手を拭いてあげる・・・等々。
ピーク時は毎日10枚くらい使ってたかも??
20枚近く買ってたんだけど、多めに
買ってて良かったと思いました。
逆にガーゼセットに入ってた沐浴用(?)の
ちょっと大きめのガーゼは全然使いませんでした。

ベビーザらスで買ったこのガーゼ、可愛くて
おでかけの時はこれを持ってってました。
普通の白いガーゼも10枚買いました。
【メデラ電動搾乳機】
生後0~1ヶ月の間、うちの子は哺乳力が弱く、
おっぱいから直接母乳を飲むことが出来なかったので、
母乳を搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。
当時私は手絞りが全く出来なくて、
最初は病院で使ってた手動の搾乳機と同じものを買って
使っていたのですが、1日8回の搾乳で
あっという間に腱鞘炎になってしまいました。(。´Д⊂)
そこで急遽メデラの電動搾乳機をレンタルしました。

1ヶ月間、私の隣にはいつもこの子が居て
リビングにはシュコシュコという搾乳機の音が響いておりました。
(辛かったなぁ・・・)
これなしで母乳育児にもってく事は
出来なかっただろうと思います。
第1子の産後は、ただでさえ腱鞘炎になりやすいし、
腱鞘炎になると数ヶ月は治らないので、
私のように全授乳を搾乳に頼らざるおえない場合は、
高くても電動搾乳機をレンタルされる事をおすすめします。
搾乳機では母乳を搾りきれないので手絞りの方がいいなんて
意見もあるけど、よほど母乳の分泌が良い&手絞りに慣れている方でないと
多分母の手が持ちません。。。(>д<) 
おっぱいヤバくなってきたら、
母乳外来でプロに絞ってもらうのがよいと思います。
【お洒落なコンビ肌着】(生後2ヶ月~3ヶ月くらい??)
生後しばらくは、しょっ中オムツを替えなければならなかったので、
そのまま外に出てもおかしくないようなお洒落なコンビ肌着が重宝しました。
まあカバーオールでも、家ではボタン数個しか止めないでオムツ丸出しで
過ごしてたんですけどね。
でも、コンビ肌着の方がなんだか気楽で短肌着と重ねて良く着せてました。
(ちなみに生後1ヶ月までは外出しなかったので完全な肌着だけで過ごしてました)
私が気に入ってよく着せてたのが
プチシュクレのコンビ肌着。

生地もしっかりしてて、とても着せやすかったです。
別にここのメーカーでなくても、探せば可愛いもの出てくると思うんで
自分の好みの柄を試しに2枚くらい買ったらいいと思います。
お下がりもたくさん貰ったんだけど
第1子という事もあり、
結局自分の好みの服ばかり着せてました。
【おしりふきコットン】(生後すぐ~現在)

 やわらかおしりふきコットン 日本製 540枚

 やわらかおしりふきコットン 日本製 540枚
価格:902円(税込、送料別)

市販のおしりふきより手間はかかるけど、
厚手で水分量も多く、使い心地がいいので、
家ではこのおしりふきを使っていました。
(外出時は普通のおしりふきを使ってます)
うちは男の子でうんちの時しか使わないので大判タイプを使用。
おしっこでも使うのなら小さいタイプにした方が経済的かな。
コットンは赤ちゃん本舗のでも西松屋のでもいいのですが
トップバリューのコットンは毛羽立ちがすごくて
使いづらいのでオススメしません。
おしりふきコットンの使い方は
調べるといろんなやり方が出てくるのだけど
うちは水道水で濡らすだけという、超簡単なやり方でやってました。
まず、乾いた状態のコットンをばらして少しずつずらしながら重ね、
(ここでばらさないと次の工程でめくりにくい)
水道水で一気に濡らしたら手で挟んで好みの水分量になるまでしぼります。
このままだとコットンとコットンがくっついていて、
使うときに使いづらいので、また1枚1枚めくって、
少しずらしながらタッパーに入れていきます。(完全に重なってない方が取りやすい)
これで完成。
新生児期は一応衛生面に気を使い、大体1日分を作るようにしてましたが、
2日分出来たって別に問題ないと思います。
現在では3~4日分まとめて作ってます。
うちは夏生まれだったので、この状態で使ってたけど
冬生まれだったら、あったかい方がいいのかな?
あったかいdeシュ、とか、水筒にお湯を入れといて
都度濡らして使われている方もいるようです。
うんちが頻繁な時はこのコットンで拭いてもおしりが荒れたりしてたので、
拭いたあとに「ピュアバーユマドンナ」という馬油を塗ってあげてました。
(「ピュアバーユマドンナ」は妊娠中に乳首ケアの為に買ったんですが
匂いが苦手だったのでおしり保護に格下げしました)
【授乳クッション】(生後すぐ~生後7ヶ月くらいまで)
枕ジプシーだった我が家にはやたら枕がたくさんあったので、
それを授乳クッション代わりにしようと思って産前に用意しなかったのですが、
枕では使いづらくて結局途中で買いました。
授乳って一日に何度もあるもんだし、授乳以外でも生後4ヶ月くらいまでは
授乳クッションのくぼみに嵌めて寝かせたり(ベットに下ろすより成功率高かった)
お座り期にも転倒しても痛くないようにくぼにみ座らせたりと本当に良く使ったので
最初っから可愛いの探して用意しとけば良かったと思いました。
でも、母乳になるかミルクになるかは子供が生まれてみないと分からないので、
とりあえず気に入ったのを探しといて、母乳育児が確定してから
買ったら良いのかもしれません。
【ハイアンドローチェアー(電動スイングタイプ)】(生後3ヶ月~生後5ヶ月)
これも最初は用意してなかったのですが、
仲の良いママ友さんが全員使っており、
しかも、当時私は腱鞘炎&膝痛などで体がボロボロ。
なのに、息子は何でか知らんがしょっ中泣き叫ぶ・・・という最悪な環境の中、
皆に薦められて生後3ヶ月くらいにレンタルしました。
うちの息子は朝の1回しかオートスイングでは寝てくれませんでしたが
完全抱っこの状態から1回でも機械にお任せ出来るようになった事で
随分気持ちが楽になりました。
私は最初から使ってなかったし、泣かれるとすぐに抱っこしてしまうタイプだったので
そこまで使いこなせなかったけど、泣いてもしばらくほっとけば
子供もだんだんとこのチェアーに慣れてきて
一人で寝てくれたりするようになるんだそうです。(ママ友談)
その他、入浴時の待機場所や、
初期の離乳食の食事イスとして使われているママさんも。
うちは頻繁に寝返りするようになった生後5ヶ月か6ヶ月くらいで返却しました。
(ベルトが面倒でしてなかったので)
ちなみに・・・・
ハイアンドローチェアが来るまでは、
子供を抱きながらバランスポールに座って
ポムポムと弾むと良く寝てくれるというのを見て → 
それを実践してました。
確かに抱っこで立ってゆらゆらよりも
早く寝てくれて、自分の体も楽でした。
その当時は、息子が泣くたびに抱っこしてはポムポムしてて、
もう、何ポムポムしたか分かんないくらい
ポムポムな日々を送ってました。
【タートルネック授乳服】(初冬~春まで)
添い乳派のママさんは、冬でも胸から上は掛布団をかけずに
寝ている事が多いと思うんだけど、
ずっと肩出っ放しだと寒いし、
日々の育児疲れのせいか、授乳で生気を吸い取られているからか、
冬場は風邪を引きやすく、ひいたらなかなか治らなかったので
少しでも体を守る為にタートルネックの授乳服をパジャマにしていました。
特に私は喉が弱くていつも喉から風邪を引いてしまうので
首のある服のほうが暖かく、喉も守られるような気がして(実際はどうかわからないけど)
冬の間は毎日タートル授乳服+マスク+加湿器で寝てました。
夜だけでなく、朝起きても着替える事もせず、
気がつけばこの授乳タートルのまま1日過ごしていた事も!!【゚Д゚】
この冬はほぼこのタートルとベルメゾンの裏フリースパンツという格好で過ごしていました・・・
(お洒落ママとは程遠い私・・・トホホ)
【クロスオープンタイプのカップ付きキャミソール】(秋~現在)
普通の授乳ブラも買ってたんだけど、
キャミソールタイプの方が服をまくった時に
お腹出なくて暖かいので、キャミソールばかり着てました。
パッドが中に入ってるタイプのキャミは
洗濯の度に外にパッドが出てしまって使いづらく、
冬場少々乾きにくいものの、カップ付きのキャミがお気に入りでした。
(ベルメゾンで買いました)
パッドタイプのものは毎回パッド入れ直すのが面倒で
パッド外して着ていました。(トホホ)
【プレイジム&プレイマット】(生後2ヶ月後半~5ヶ月)
まだおもちゃを上手く持てなかったこの頃の
遊びはプレイジムがメインでした。
一人遊びし始めたばかりの頃で、
そんなに長く遊んでくれるわけではないのですが、
短時間でも一人で遊んでくれる時間というのは貴重であり、
これに飽きたらメリーを回したりして過ごしてました。
(でもまだ抱っこ抱っこの日々でした)
寝返りが始まると、寝返りの途中でジムの足に当たってしまうので、
そのくらいのタイミングで撤去となり、使う期間は短かったのですが
毎日何度もここに寝かせたし、私にとっては無くてはならないものでした。
(もっと育ってからも遊ばせる事は出来ますが、
他のおもちゃでも遊ぶようになるし、場所をとるので撤去しました)
【エルゴ】(生後4ヶ月~現在)
出産前に子供のいる友人みんなに勧められたのが
エルゴの抱っこ紐でした。
しかし、うちの子は夏生まれだったので、インサートは暑かろうと、
最初はベビービョルンのシナジーを使っており、
他にもお下がりのババスリングと、ベビーケターンという
3種類の抱っこ紐を混ぜ混ぜで使ってました。
エルゴは首がすわってしばらくしてから使い始めたんですが
うちの子は小柄だったので、当初は足をがばっと開かなければならない事や
エルゴ内で赤ちゃんが埋もれ気味になってしまうのが辛そうで
イマイチしっくり来ませんでした。
エルゴが重宝し始めたのは
子供が大きくなってきた生後5~6ヶ月くらいだったかなぁ??
今となってはエルゴ以外の抱っこ紐は重くて無理!!(>д<)
こればかり使ってます。
おんぶもエルゴ。慣れれば簡単です。
(私はソファーの上にだっこ紐を広げて子供を寝かせ、
腰ベルト止めたらイナバウワーで迎えにいって担いでます)
スリング系抱っこ紐は体重が重くなってくるとしんどくて
早々に使わなくなりましたが、
まだ小さい頃、家で泣かれて抱っこ紐に入れる時は、
スリング系の方がスッと寝てくれてた気がします。(注:ウロ覚え)
同じく7月生まれの子供を持つお友達のママさんが
ベビービョルンの最新抱っこ紐「One」を使ってるんだけど、

それも腰で支えるタイプで、新生児期から使えるし、
おんぶも出来るし(でも説明書では9ヶ月~となってます)
メッシュなのでエルゴ&インサートみたいに暑くなく、
エルゴは出来ない前向き抱っこまで出来て
(それで動物園や水族館に行ったら喜んでいたらしい)
その抱っこ紐オンリーで現在(1歳)まで来れているので
私もそれを買ったら良かったなぁ・・・とちょっと思ってます。
夏生まれで、抱っこ紐は一つで済ませたいと思ってる方は
候補に入れてみて下さいね!!
※エルゴも前抱っこ出来るのが発売されたんですね。使ってみたい!

こうして見ると、育児用品ってどれも使用期間短いです。
でも、数ヶ月でも毎日のように使い、その期間
お母さんが少しでも楽になれるんだったら
買う意味あるんじゃないのかなって思います。
とりあえず思いつくのはこんなところかな。
皆さんは、どんなものが重宝しましたか??
「離乳食」編につづく・・・
-----------------------------------------
よろしければこちらも合わせてお読みください → 「理想と現実」