こないだの「焼れんこん」が美味しかったのに味をしめて、
モロッコインゲンを同じように調理してみました。
【ストウブ de モロッコいんげん焼】
【作り方】(ストウブ18cm)
1、モロッコいんげんの頭の部分を切って落とし、洗って水気を切っておきます。
2、ストウブにまんべんなく油を引きます。
3、鍋を温め、モロッコいんげんを投入。
(ストウブが小さい場合は鍋に合わせていんげんを切って下さい)
4、蓋をして中火で5分。
5、いんげんを裏返してまた5分。
いんげんの位置を変えながら、全てのいんげんに焼き色を付け、
いんげんがしわっとなったら塩・こしょうして完成!!
ちなみに普通のフライパンでも、多目の油でいんげんがしわっとなるまで揚げ焼きにし、
油を切っていんげんを乾煎り → 塩・こしょうで同じように出来ます♪
このいんげんも、スナック感覚でパクパク食べれます♪
おつまみに最適でーす。ヽ(*´∀`)ノ
ランキング参加してます。
応援ポチッとお願いします(*^▽^*)
6歳の息子を育てる酔いどれワーキング主婦です。
カンパリ、バーボン以外のお酒全般をこよなく愛してます︎!
コメント
うまそっ♪
私、今からスーパーに行ってれんこん買ってこようと思ってるんだけど、他の物も一緒に焼いちゃうかも(笑)。
私、ルクルーゼを持ってるからストウブはいらないかな、と思っていたんだけど、のっちさんのお料理見てると欲しくなるな。
欲しいかも…。
この「豆」を油で揚げ焼したのは、蓮根と同じくらいオススメです!!
これもね、昔あった(今でもあるんかな?)
スナックさやえんどうの味に似てるの!
フライパンでも出来るし、ビールにいいですよ~♪
もうルクをお持ちなんだったら、
副菜用に小ぶりのストウブってのもいいかもしれませんね。
野菜ちょっと焼いて(蒸して)→そのままテーブルへってのが結構便利です。
ワイン飲んだらお野菜も食べたくなりますもんね!