人ごみの中に出かけるのは面倒臭くって
全然乗り気でなかったんだけど
今年もダンナさまに誘われて「淀川花火大会」に行ってきました。
今年は花火の打ち上がっているちょうど裏手の河川敷へ行きました。
花火大きくて、すごい迫力だぁ!
去年の「阪神淀川駅」の河川敷も良かったけど、花火は断然こっちが綺麗!
この後、意を決して何年かぶりにあの激混みの土手の下にも下りましたよ。^^
もともと花火というのは、大飢饉や疫病で亡くなった人々の魂の
鎮魂のために打ち上げられていたものなのだそうです。
犠牲者への鎮魂と復興への決意。
こんな時だからこそ
全国で打ち上げられる今年の花火が
たくさんの人の心を明るくしてくれますように。
6歳の息子を育てる酔いどれワーキング主婦です。
カンパリ、バーボン以外のお酒全般をこよなく愛してます︎!