ブログを見てくれている
妊婦さんの為に、
私が陣痛中に役立ったものを
紹介したいと思います。
それは、貼るホッカイロ!
安産灸の先生から
陣痛が始まって
病院に行く時に
仙骨と恥骨の部分に
カイロを貼って行くといいと
言われていて、
夏なのにカイロ!?
って思ったんだけど、
言われたとおりしてみたら、
陣痛の痛みが少しマシになったんです!
いうなれば、
生理痛の時に腰とか腹とか
温めたら痛みがマシになるのと
同じ感じです。
他にも私は
バースプラン通りに
陣痛初期段階で足湯をしたり、
ギリギリまで長いレギンスと靴下で
下半身が冷えないようにもしたけれど、
(スパッツ&靴下脱がされてから
急に足先が冷えたので、
また靴下履かせて貰って
足裏にカイロを貼り、
旦那さんに足指を握って温めてもらって
陣痛を乗り切りました。)
それが安産に繋がったのかは
謎なので、
一応カイロだけオススメ
しときます。^^
切迫早産の時は
やたらお腹の張りや痛みに
怯えてたけれど
「陣痛」の痛みは「張り」の痛みとは別もんで
生理痛のようであり、
私にとっては「便意」
そのものでありました。
「いきむ」ってのも当日まで
よく分からなかったけど、
その時がくれば、
本能的にいきみたくなるので大丈夫です。
呼吸法も習わず終いだったけど、
とにかく息を止めずに
助産師さんの言う通りに
吸ったり吐いたりしてたら大丈夫です。
ヒッヒッフーでお馴染みの
ラマーズ法なんて
全く登場しませんでした。
どうか皆さんが
無事に出産を終えられますように。
妊婦さんの為に、
私が陣痛中に役立ったものを
紹介したいと思います。
それは、貼るホッカイロ!
安産灸の先生から
陣痛が始まって
病院に行く時に
仙骨と恥骨の部分に
カイロを貼って行くといいと
言われていて、
夏なのにカイロ!?
って思ったんだけど、
言われたとおりしてみたら、
陣痛の痛みが少しマシになったんです!
いうなれば、
生理痛の時に腰とか腹とか
温めたら痛みがマシになるのと
同じ感じです。
他にも私は
バースプラン通りに
陣痛初期段階で足湯をしたり、
ギリギリまで長いレギンスと靴下で
下半身が冷えないようにもしたけれど、
(スパッツ&靴下脱がされてから
急に足先が冷えたので、
また靴下履かせて貰って
足裏にカイロを貼り、
旦那さんに足指を握って温めてもらって
陣痛を乗り切りました。)
それが安産に繋がったのかは
謎なので、
一応カイロだけオススメ
しときます。^^
切迫早産の時は
やたらお腹の張りや痛みに
怯えてたけれど
「陣痛」の痛みは「張り」の痛みとは別もんで
生理痛のようであり、
私にとっては「便意」
そのものでありました。
「いきむ」ってのも当日まで
よく分からなかったけど、
その時がくれば、
本能的にいきみたくなるので大丈夫です。
呼吸法も習わず終いだったけど、
とにかく息を止めずに
助産師さんの言う通りに
吸ったり吐いたりしてたら大丈夫です。
ヒッヒッフーでお馴染みの
ラマーズ法なんて
全く登場しませんでした。
どうか皆さんが
無事に出産を終えられますように。

6歳の息子を育てる酔いどれワーキング主婦です。
カンパリ、バーボン以外のお酒全般をこよなく愛してます︎!
コメント
便意…ものすご~くよくわかります笑
私も陣痛に気づかず、ただの便秘だと思っていたので(^^;;
ちなみに、うちの子も生まれた直後は母乳を飲む量が少なかったですよ。
日が経つにつれて飲む力がついてきたようで、今では無理矢理離すまで喰らい付いてます(^^;;
でも場合によっては哺乳瓶も使いますよ!
お互い悩みは尽きないですが、愛する息子クンたちのために頑張りましょうね!
入院荷物に入れるか迷ってたんです!だって暑いから。。。でも、のっちさんは役たったんですね。使わないかもしれないけど、在庫があるから入れておきます!
まだまだ暑い日が続きますが、赤ちゃんとの時間楽しんで下さいね〜。育児日記も楽しみにしてます☆