 
            るり渓ハイキング。
誕生日なのに パッとしない私を可愛そうがって 9月9日 ダンナさまがお出かけに誘ってくれました♪ 行き...
 
            誕生日なのに パッとしない私を可愛そうがって 9月9日 ダンナさまがお出かけに誘ってくれました♪ 行き...
 
            赤目四十八滝に行く途中 だい・だい・だぁーい好きな 道の駅に立ち寄りました♪ ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ ...
 
            夏といえば・・・ 滝~♪ ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ ← 滝好き 少し前の話になりますが 8月の最終日曜日 ...
 
            今回の陶器市で買った器です♪ 【大皿】 形悪くてはねられたワケ有り品 このくらいの大皿何枚か持ってるけど、 迷った末...
 
            陶器まつりの続きです ブラウンのお皿もいいなぁ こういうの好き こっちも可愛い...
 
            ダンナさまを送り出し おけいはんに乗って いそいそとやって参りました 京都五条の鴨川の風景 猛暑日...
 
            そりゃあ若い頃は わざわざ浴衣を着て 花火大会に行ったりもしたけれど 人ごみが苦手なこともあり、 最近さっぱり花火...
 
            ホテルで出している お酒の試飲もありました。 ( ´艸`) シーバスリーガル12年。 の、ジンジャーハイ...
 
            土曜日。 リッツカールトン大阪で 「マルシェ」が開かれるという 情報をダンナさまが偶然見つけ、 喜び勇んで行ってきました...
 
            3つ目のトンネルを抜けると このハイキング最大の山場である 「第2武庫川橋梁」が現れます。 さす...
 
            このハイキングルートには いくつものトンネルがあるのですが もちろんそこに照明などありません。 ...
 
            先月の話になりますが、 秋に行ってとても良かった 廃線ハイキングに出かけて来ました。 今回もJR「生瀬駅」に降り立ち、 ...
 
            おうちごはんのその前に。 今回も淡路島で たっぷりお土産を買いました♪( ´艸`) 【道の駅 東浦ターミナルパーク】 ここで...
 
            お次に向かったのが、 去年行くことの出来なかった「淡路島牧場」です♪ 【淡路島牧場】 牛さんです♪ この淡...
 
            新潟旅がやっと終わった所なんだけど 5月12日淡路島に行ってきました! あの惨劇から早1年・・・・。 あの時、不完全燃焼で旅が...
 
            「牛の角突き」と言えば、山古志村と思ってたけど、 へぎそばを食べた小千谷市でも行われているそうで、 生まれて初めて「牛の角突き」なるものを見...
 
            いよいよ酒蔵見学です♪ 暖簾の向こうが作業場です。 白衣に着替え、見学スタート!! まずは仕込み水を汲み上げるポンプから。 地下80メ...
 
            「3日の日は酒蔵の蔵開きに行こうと思ってるんだて。」 と父に言われてやってきたのが、 新潟県は南魚沼市の塩沢にある「三国街道塩沢宿 牧之通り...
 
            カーブドッチの帰りがけ、 弥彦山にも連れて行ってもらいました。 山頂の駐車場からクライミングカーに乗って9合目へ。 運のいいことに、9合...
 
            3年前にも訪れた新潟のワイナリー 「カーブドッチ」に今回も連れて行ってもらいました♪ 3年前の記事はこちら → 「新潟のワイナリー カーブド...